- Home
- リハビリ訓練具・自助具, 介護用品情報
- キャスター式と固定式の歩行器の違いとは
キャスター式と固定式の歩行器の違いとは
- 2017/8/24
- リハビリ訓練具・自助具, 介護用品情報

歩行補助のために歩行器の購入を検討しているなら、キャスター式と固定式の違いについて理解しておくと選びやすくなりますよ。
キャスター式は、地面との接地部分に車が付いていますので、歩行器を押しながら歩行することができ、固定式は、地面との接地部分に車が無いので安定感があり、歩行器を持ち上げて歩行します。
キャスター式はすぐに動き出すことができますが、使用しない時にはロックをかけて安全を確保する必要があり、椅子としてもご利用いただたり、折りたたんでおくこともできますよ。
固定式も折りたたんで持ち運ぶことができますが、選ぶ際には使用する人の身長に合わせることで、移動がスムーズになりますので高さの調整は忘れずに行いましょう。