
オムツ交換では、相手に対しての配慮が必要不可欠ですから、介助での配慮の方法について知っておきましょう。
相手が緊張している事が考えられるため、その都度の声がけも必要ですよ。
ズボンを脱がせたり履かせたりする時には、一気に行わないで左右少しずつ行ったり、スムーズに履かせられるよう脱がせる前に準備をしておいたり、オムツのテープは他の部分にくっ付いてしまわないよう曲げて対処しましょう。
オムツ交換を恥ずかしいと感じる方もいるので、パッドの前部分は清拭するまで抑えておき、清拭は清潔な部分から行って、オムツやパッドなど捨てる物は一纏めにしておくと捨てる時に楽ですよ。
横向きになってもらって他の部分も拭き、新しいパッドに変える時にお尻の状態も確認しましょう。