
スムーズに介助するためには、基礎について理解する事が大切ですよ。
介助では介助者の体に負担がかかる事が考えられますので、ベッドで移乗介助や起き上がりの介助など様々な介助を行う際には、まずベッドを移乗しやすい高さへ調整して上げておきましょう。
また、高齢者の体重を利用して介助するのがポイントですから、テコの原理を活かして高齢者の足など体の重みを利用しながら介助しますが、高齢者の体に負担をかけるのはNGですから無理のない姿勢で介助するようにしましょう。
できるかぎり高齢者に体を近づけながら介助を行うと、少ない力で介助する事ができるので、無理に腰など動かさないためにも体の重心を意識した介助を心がけると良いでしょう。