- Home
- リハビリ訓練具・自助具, 介護用品情報, 食事・調理介助
- 食事介助で使える!オススメの自助具とは?
食事介助で使える!オススメの自助具とは?
- 2022/10/11
- リハビリ訓練具・自助具, 介護用品情報, 食事・調理介助

高齢者の残存機能を活かしたり、スムーズに介助するためには自助具の活用がオススメですよ。
介護用スプーンは傾斜がなだらかで食事を掬いやすく、口に運びやすくて歯に引っかかりにくいため快適に食事介助ができますし、さらに食事も楽しめるようになるでしょう。
マグカップは握る力が弱まっている高齢者には扱いづらいと思っている方も多いかもしれませんが、取っ手部分が握りやすい形状の介護用マグカップであれば落としにくいですからオススメですよ。
傾斜が付いているマグカップであれば、飲みやすいですから誤嚥を防ぐ事ができるでしょう。
皿は、片手が動かせない高齢者でも扱いやすい固定されるタイプがオススメですし、傾斜があると食事内容を見やすいですし、掬いやすくて食べやすいでしょう。